
ジョンでーす。
こちらは毎度おなじみ芝山団地商店会。
冬の芝山団地を彩る「らんたん飾り」の取材にやってまいりました~。

今回は12/8~12/17の期間展示されていた数々のらんたんをご紹介しますね♪
まずはヘアードレッサーアゼリアさん前~

こちらはクリーニング屋さんロイヤルクリーナース前。

芝山鍼灸整骨院さんの前もにぎやかです。

今年4月にリニューアルしたアーノルドフジタカムラでも飾られています。

ここでジョンメモー
毎年芝山団地商店会のにぎやかにしてくれるらんたんの数々は、近隣の幼稚園、保育園のお友達の力作、
そして一般から持ち込まれた絵をラミネート加工してらんたんにしています。
ちなみにウチの坊ちゃんも参加しましたー。

毎年参加しそびれたので、今年こそ!と思い寒風吹きすさぶ中、飯山満の坂道をエンヤコラと乗り越え
11月下旬に絵を届けていた次第であります!!

さー、メモをしまって続きを見ましょう♪
パン屋さんのお隣のみかんさんも柱をぐるりを囲んでのレイアウト

八百屋さんのベジタブルライフさん前もにぎやかです!

こちらはキリマンジャロさん前。
いい配置してますね~!

さあ、最後はお茶のすがはら園さん。

おっとぉ!なんかこう、ガチめの「書」がありますよ!「書」!
えーとなになに「愛の鼓動」「桜井賢」「坂崎幸之助」「高見沢俊彦」
なるほど!わかっちゃいました!なんかこう、わかっちゃいました!
ちなみにアルフィーの皆さまのお名前をしたためたのは船橋で知る人ぞ知る書の達人「驪龍(りりょう)」さんでした!

さてさて、最後になりましたが芝山らんたん飾りの主催者、
お茶のすがはら園のえっちゃんさんに話を伺ってみました!
■芝山のらんたん飾りはいつからスタートしたのですか?
A.4年前からです。今回で4回目となります(^^♪
■芝山のらんたん飾りを始めようと思ったきっかけは?
A.中山商店会の駅前に灯籠を飾る事業があると聞き、中山の副会長さんに作り方などを教わり芝山でもやってみたい!と思い始めました。
■来年以降も芝山らんたん飾りをやりますか?
私が元気でしたら絶対にやります( *´艸`)
えっちゃんさんありがとうございました!
ちなみにらんたんになった絵は飾った後、書いた本人へ返却となります。

いかがでしたでしょうか?
芝山らんたん飾り。
来年も是非レポートしたいと思います。
ではみなさま、またお会いしましょ~♪
船橋駅に導入されたデジタル掲示板「街あわせくん」のあんなレポこんなレポ 2025.03.25
SHIRASE5002にNEWコーナー登場!「SHIRASE文庫」のあんなレポこんなレポ 2025.03.09
ふなばし三番瀬環境学習館企画展「あな」で学んだあんな穴こんな穴 2024.12.20
パリ五輪体操男子団体で金メダルを取った谷川選手・萱選手・橋本選手の「船橋市功労者表彰」授賞の様子を見に行った犬 2024.09.08
「夏休み!工場見学で環境とものづくりについて楽しく学ぼう!」に参加してニチレイフーズ船橋第二工場で見たあんな取り組みこんな取り組み 2024.08.25
GWはふなばし三番瀬環境学習館の春の特別展「三番瀬なりきり運動会」をお勧めする犬 2024.04.23
船橋の民話「雪どけ塚の白ヘビ」が海ノ民話プロジェクトでアニメ化されたとお伝えする犬 2024.03.25
ふなばし三番瀬環境学習館企画展「知っておけばこわくない このへんの毒展」へ行ってきた犬 2024.02.13
令和6年2月10日(土)今年度最後の「ふなばし朝市」が開催されますよとお伝えする犬 2024.02.04