ジョンでーす!
…いやー、年あけたらあっち行こう、こっち行こうと、いろいろ考えていたんですけれども、皆さんご存知のアレで、どーにもこーにもな感じになりまして、
どーしたもんかなーとららぽをフラついていましたところ、ふと、船えもんさんと目が合いました。

ああ…この道は、船橋市観光協会へ続く道。
こんな時だからこその船橋愛。
せっかくだからちょっと寄っていきましょうかね。
なんなら、取材しちゃいましょうかね。
そういやネタにしたことなかったけ。
よし!ネタにしよう!
思い立ったが吉日。
その場の勢いで、船橋市観光協会に突撃取材をかますことといたしましたのでございます。はい。

と、いうワケでやってまいりました。
「船橋市観光協会」
船橋市民のランドマークである「ららぽーとTOKYOBAY」の西館1Fロピアの前、ドンクの横にある細い通路の途中に位置する「知る人ぞ知るランドマークの中のランドマーク」でもあります。

入口にはスタッフさんがいらっしゃいます。
おねいさんこんにちは。お疲れ様です。お世話になります。
スタッフさんは土日も常駐で、担当者は曜日ごとに変わるそうです。

ではちょっと失礼して、いざ観光協会の内部へ!
おー。ふなばしセレクションが勢ぞろいですね!
ここへ来れば、ワタシの好きな生海苔佃煮も梨コンフィもいつでも買えます。やった。

こちらは船えもんさんグッズにチーバくんさんグッズ!

各国の言葉で綴られた船橋の観光案内パンフや

市内のイベントや施設案内のリーフレット、チラシなども置いてあります。

そうそう、街ガチャin船橋の筐体もありますよ!
皆さまもうコンプされました?

細部までいろいろ楽しい船橋市観光協会、皆さまも是非一度足を運んでみてください!
船橋市内の楽しい情報いっぱい!
船橋市観光協会のHPはこちらです!
船橋駅に導入されたデジタル掲示板「街あわせくん」のあんなレポこんなレポ 2025.03.25
SHIRASE5002にNEWコーナー登場!「SHIRASE文庫」のあんなレポこんなレポ 2025.03.09
ふなばし三番瀬環境学習館企画展「あな」で学んだあんな穴こんな穴 2024.12.20
パリ五輪体操男子団体で金メダルを取った谷川選手・萱選手・橋本選手の「船橋市功労者表彰」授賞の様子を見に行った犬 2024.09.08
「夏休み!工場見学で環境とものづくりについて楽しく学ぼう!」に参加してニチレイフーズ船橋第二工場で見たあんな取り組みこんな取り組み 2024.08.25
GWはふなばし三番瀬環境学習館の春の特別展「三番瀬なりきり運動会」をお勧めする犬 2024.04.23
船橋の民話「雪どけ塚の白ヘビ」が海ノ民話プロジェクトでアニメ化されたとお伝えする犬 2024.03.25
ふなばし三番瀬環境学習館企画展「知っておけばこわくない このへんの毒展」へ行ってきた犬 2024.02.13
令和6年2月10日(土)今年度最後の「ふなばし朝市」が開催されますよとお伝えする犬 2024.02.04