
ジョンでーす!
さわやかな4月の第三土曜日。
そう!船橋漁港の朝市の日です!

さっそくバケツに何かいますね~。
サメですかね。

あ、そうそう!アナタはドチザメさんでしたね!
おさわり自由ですよ~♪

今日も漁港朝市は盛況盛況。

大ぶりのホンビノス貝も

名物スズキのから揚げも通常運行

お、こちらはお魚コーナー。
「清子」はスズキの若い衆、「サゴシ」はサワラの若い衆だそうです。

さーて、小松菜でも買って…と思ったら小松菜は売り切れ!
変わりにたい肥が売られてました。
こんな自由度の高さも漁港朝市ならでは。

さあ、今回の漁港朝市のお楽しみはいつものラインナップだけではりません!
まいぷれさんで船橋在住のイラストレーター、小倉正巳先生のイラスト塗り絵を開催するというので
それを楽しみに来たのでした!さっそく坊ちゃんが参戦!

坊ちゃんが色塗りしている間にここでジョンメモー。
小倉先生と言えば3/25~4/11まで船橋西図書館で「小倉正巳おしごと図鑑小さなりゅうと
なかまたち」が開催されていました!
小倉先生についてはコチラのサイトを参考に♪
http://www.teatime-studio.com/bind/

今回のまいぷれブースの塗り絵も、小倉先生のかわいいイラストが用意されています♪

塗り絵も終わって坊ちゃんの好きな牛乳アイスを食べていたら、あら横に先生発見。
小倉先生ったら漁港朝市をすっかり堪能されてました♪

坊ちゃんの塗った魚の絵はラミネート加工をしてお持ち帰り♪
いつもとはちょっと違う朝市を堪能することができました!
次回の船橋漁港朝市は5/19(土)です!
どんなワクワクが待ってるんでしょうかね~!
それでは皆さままたお会いしましょ~♪
船橋駅に導入されたデジタル掲示板「街あわせくん」のあんなレポこんなレポ 2025.03.25
SHIRASE5002にNEWコーナー登場!「SHIRASE文庫」のあんなレポこんなレポ 2025.03.09
ふなばし三番瀬環境学習館企画展「あな」で学んだあんな穴こんな穴 2024.12.20
パリ五輪体操男子団体で金メダルを取った谷川選手・萱選手・橋本選手の「船橋市功労者表彰」授賞の様子を見に行った犬 2024.09.08
「夏休み!工場見学で環境とものづくりについて楽しく学ぼう!」に参加してニチレイフーズ船橋第二工場で見たあんな取り組みこんな取り組み 2024.08.25
GWはふなばし三番瀬環境学習館の春の特別展「三番瀬なりきり運動会」をお勧めする犬 2024.04.23
船橋の民話「雪どけ塚の白ヘビ」が海ノ民話プロジェクトでアニメ化されたとお伝えする犬 2024.03.25
ふなばし三番瀬環境学習館企画展「知っておけばこわくない このへんの毒展」へ行ってきた犬 2024.02.13
令和6年2月10日(土)今年度最後の「ふなばし朝市」が開催されますよとお伝えする犬 2024.02.04