ジョンでーす!
先日「みんネタ」でお伝えしました「ふなばしイブニングマーケット」。
さっそく行って参りましたのでレポートいたします!

おーぼちぼちお客さんが集まってますね~。
早速どんなお店が出ているか見て見ましょ~。

まずはキッチンカーの「チョリカー」さん。
早速いい匂いがしてます~。
これは焼き鳥ですかね~。他にも肉じゃがなどのお惣菜をテイクアウトできるようです。

こちらは佃の匠やまとさん。
ホンビノスや生海苔など、三番瀬ならではのラインナップですね!

お隣は毎度おなじみかねはち水産さんのホンビノス貝と…

おー、ハマグリじゃないですか!めずらしや。

こちらは三須農園さんのトマトいっぱい。
トマトの名前がかわいいですね。

そして船橋市内で人気急上昇。963の日本一のクラムチャウダー!
ご家庭で日本一の味が楽しめるなんてサイコーじゃないですか。

こちらも大人気!
梨農家「芳蔵園」さんのフルーツサンドや梨ジャム。
はみ出そうなボリュームがたまらんですな!

新鮮お野菜も忘れてはいけません。
西船橋産のかぶや小松菜、おっきな大根も販売されてます。

もちろん、感染症対策の消毒液も用意されています。
そうそう、こんな風に手指消毒をしっかりと…って市長!松戸市長じゃないですか!
公務終わりに市長も登場してました。

市長の消毒をうっかり見届けたところで、今回のイブニングマーケットの隠れた主役「ふなわりくん」です!
このふなわりくんが一台あれば、発電機ナシで電気を供給することができます!

まあ、だいたいこんなカンジで電気がリサイクルされます。

EV車ってかしこいですね~。ふなわりくんすごい!

さあ、そんな「ふなばしイブニングマーケット」では、5月の開催も決定しています!
「飲食店と食材を納入する農業生産者への支援事業」として、新しい生活様式を提供するふなばしイブニングマーケットでは、5月の参加店舗さんを募集しているとのことです。
我こそはとう飲食店さん、生産者さんは船橋観光協会(047-404-2215)までご一報を!(募集は4/30まで)

ワタシもおやつにいちごのフルーツサンド買っちゃいました~。
次回の開催は4月21日(水)です!
21日(水)以降の出店スケジュールは以下の通りです。
【会場】
船橋市役所 本庁舎脇(正面入口向かって左)←駐輪場のあたりです
【出店店舗スケジュール】
21日(水)
●グルメキッチンカー
・老上海点心(焼小籠包他、持ち帰りお総菜)
●千産千消水産販売
・船橋4Hクラブ(小松菜、菜花、大根、トマト、パクチー等)
・フルーツサンド
・三須トマト農園
・かねはち水産(ホンビノス貝、船橋バクダン、船橋ロケット)
・ラーメン963(クラムチャウダー ※お持ち帰り用)
23日(金)
●グルメキッチンカー
・酒楽屋あまの(クレープ、船橋バクダンサンド)
●千産千消水産販売
・船橋4Hクラブ(小松菜、菜花、大根、トマト、パクチー等)
・フルーツサンド
・三須トマト農園
・かねはち水産(ホンビノス貝、船橋バクダン、船橋ロケット)
・ラーメン963(クラムチャウダー ※お持ち帰り用)
28日(水)
●グルメキッチンカー
・山商(だし巻き玉子、唐揚げ、ローストビーフ等、宅呑み仕様のお総菜)
●千産千消水産販売
・ふなっこ畑
・フルーツサンド
・三須トマト農園
・船橋市漁業協同組合
・ラーメン963(クラムチャウダー ※お持ち帰り用)
場所は船橋市役所庁舎横
時間は16:00~18:30まで!
お近くの方、タイミングの合うかた、ぜひご参戦くださいませ~
船橋駅に導入されたデジタル掲示板「街あわせくん」のあんなレポこんなレポ 2025.03.25
SHIRASE5002にNEWコーナー登場!「SHIRASE文庫」のあんなレポこんなレポ 2025.03.09
ふなばし三番瀬環境学習館企画展「あな」で学んだあんな穴こんな穴 2024.12.20
パリ五輪体操男子団体で金メダルを取った谷川選手・萱選手・橋本選手の「船橋市功労者表彰」授賞の様子を見に行った犬 2024.09.08
「夏休み!工場見学で環境とものづくりについて楽しく学ぼう!」に参加してニチレイフーズ船橋第二工場で見たあんな取り組みこんな取り組み 2024.08.25
GWはふなばし三番瀬環境学習館の春の特別展「三番瀬なりきり運動会」をお勧めする犬 2024.04.23
船橋の民話「雪どけ塚の白ヘビ」が海ノ民話プロジェクトでアニメ化されたとお伝えする犬 2024.03.25
ふなばし三番瀬環境学習館企画展「知っておけばこわくない このへんの毒展」へ行ってきた犬 2024.02.13
令和6年2月10日(土)今年度最後の「ふなばし朝市」が開催されますよとお伝えする犬 2024.02.04