ジョンでーす!
コロナが明けて梅雨入りの気配ですが、船橋市内のイベント熱はますます盛り上がってきています!
なんと!4年ぶりに「海老川親水市民まつり」が開催されるとのことで、居ても立ってもいられないから、紹介しちゃいますね!

ということで、ここでジョンメモ〜
「海老川親水市民まつり」とは、あの「母なる海老川」で開催されるお祭りで、今回で35回目を迎えます。
毎年6月の第1日曜に開催されていたのですが、コロナ禍で開催が中止していました。
今年ようやく4年ぶりに開催するとのことで、いやー、ワタシも坊ちゃんが小さい頃は良く行ってたんですけど、ホントに久々の開催なんだなーと思います。
ここでちょっと、当日の催し物など見て見ましょうかね。
どれもこれも変わらずの人気名物イベントです。
もちろん、大人気の「大抽選会」もあります。
当日は東本部のスタンプカード(300円)を購入してくださいね。
他にも、模擬店やステージ発表、演奏会など、海老川が一日中賑わうこと間違いなしです。
第35回海老川親水市民まつりの詳細はこちら
↓
日時 令和5年6月4日(日)10:00から(フィナーレの第抽選会は15:30ぐらいから)
場所 海老川ジョギングロード
ちなみに開始の会津は朝の8時に花火が打ち上がるとのことです。
聞こえる地域の皆さまは耳をよーくお澄ませください。
船橋駅に導入されたデジタル掲示板「街あわせくん」のあんなレポこんなレポ 2025.03.25
SHIRASE5002にNEWコーナー登場!「SHIRASE文庫」のあんなレポこんなレポ 2025.03.09
ふなばし三番瀬環境学習館企画展「あな」で学んだあんな穴こんな穴 2024.12.20
パリ五輪体操男子団体で金メダルを取った谷川選手・萱選手・橋本選手の「船橋市功労者表彰」授賞の様子を見に行った犬 2024.09.08
「夏休み!工場見学で環境とものづくりについて楽しく学ぼう!」に参加してニチレイフーズ船橋第二工場で見たあんな取り組みこんな取り組み 2024.08.25
GWはふなばし三番瀬環境学習館の春の特別展「三番瀬なりきり運動会」をお勧めする犬 2024.04.23
船橋の民話「雪どけ塚の白ヘビ」が海ノ民話プロジェクトでアニメ化されたとお伝えする犬 2024.03.25
ふなばし三番瀬環境学習館企画展「知っておけばこわくない このへんの毒展」へ行ってきた犬 2024.02.13
令和6年2月10日(土)今年度最後の「ふなばし朝市」が開催されますよとお伝えする犬 2024.02.04