ジョンでーす!
GWに入るというのに、今年もコロナ禍真っ最中。
去年と引き続き、STAYHOME余儀なくされそうです。

しかーし!
去年とは違う点もあります!
三番瀬の名物「潮干狩り」が今年は開催されています。
そして、我ら船橋市民のランドマーク「ふなばしアンデルセン公園」も営業してます。
…とはいえ、やはりこのコロナ禍。
三番瀬の潮干狩りもアンデルセン公園も「事前予約制」で人数制限を実施しつつの営業となります。
事前予約はどうやって取るのか?
このジョンが解説いたしまーす!

【購入方法】
下記サイトに潮干狩り開催日と空き状況が〇×で記されているので、希望の日をポチっとします。
あ、潮干狩りは潮の満ち引きが関係するため、開催日が決められていますので、ご注意下さい
2021年潮干狩りのご案内
https://www.sambanze.jp/facility/park/shell_gathering.html
*潮干狩りに関する細かい注意事項もこちら↑でご確認下さい

ふなばしアンデルセン公園では5月2・3・4・5の4日間は「日付指定前売り券」が必要な事前購入制で営業をします。
これにより、毎年実施されている5月5日こどもの日の入園無料は実施されません。
以下にポイントをまとめました。
●入園券の購入はこちらから
その他注意事項などはアンデルセン公園公式HPにて
https://www.park-funabashi.or.jp/and/topics/info_04.html
アンデルセン公園の場合は、年パスや招待券などを持ってる方は事前予約券がなくても入場できます。
こどもの日の無料dayがないのが残念ですが、それでも去年と違い、GWにアンデルセン公園で遊べる希望ができたのですから、何よりです!
では皆さま、それぞれの施設でのルールに従い、感染症対策もバッチリしながら、素敵なGWをお過ごしください!
船橋駅に導入されたデジタル掲示板「街あわせくん」のあんなレポこんなレポ 2025.03.25
SHIRASE5002にNEWコーナー登場!「SHIRASE文庫」のあんなレポこんなレポ 2025.03.09
ふなばし三番瀬環境学習館企画展「あな」で学んだあんな穴こんな穴 2024.12.20
パリ五輪体操男子団体で金メダルを取った谷川選手・萱選手・橋本選手の「船橋市功労者表彰」授賞の様子を見に行った犬 2024.09.08
「夏休み!工場見学で環境とものづくりについて楽しく学ぼう!」に参加してニチレイフーズ船橋第二工場で見たあんな取り組みこんな取り組み 2024.08.25
GWはふなばし三番瀬環境学習館の春の特別展「三番瀬なりきり運動会」をお勧めする犬 2024.04.23
船橋の民話「雪どけ塚の白ヘビ」が海ノ民話プロジェクトでアニメ化されたとお伝えする犬 2024.03.25
ふなばし三番瀬環境学習館企画展「知っておけばこわくない このへんの毒展」へ行ってきた犬 2024.02.13
令和6年2月10日(土)今年度最後の「ふなばし朝市」が開催されますよとお伝えする犬 2024.02.04