3/26(火)西船橋ひらの農園にて「小松菜パウダーの小松菜を収穫する貝」が開催されました。

その名の通り「小松菜パウダー」の材料となる小松菜を刈り取る作業です。

通常の収穫では、根元から引き抜きますが、
パウダー用の小松菜は茎の所からザックリと刈り取ります。

鎌がザクザクといい音をたてていますね!

パラパラと小雨が降る中の作業でしたが、
参加した皆さまで楽しく刈り取る事ができました。
お疲れ様です!

刈り取られた小松菜は、畑で箱詰めされてこの状態に。

翌日は群馬の空の下。

赤城山の見える大胡町の工場で小松菜パウダーに生まれ変わります。

こちらが完成した「小松菜パウダー」
料理でもお菓子でも鮮やかな色に仕上がります!
きっと「こまつなう2019」でも使われることでしょう♪
船橋駅に導入されたデジタル掲示板「街あわせくん」のあんなレポこんなレポ 2025.03.25
SHIRASE5002にNEWコーナー登場!「SHIRASE文庫」のあんなレポこんなレポ 2025.03.09
ふなばし三番瀬環境学習館企画展「あな」で学んだあんな穴こんな穴 2024.12.20
パリ五輪体操男子団体で金メダルを取った谷川選手・萱選手・橋本選手の「船橋市功労者表彰」授賞の様子を見に行った犬 2024.09.08
「夏休み!工場見学で環境とものづくりについて楽しく学ぼう!」に参加してニチレイフーズ船橋第二工場で見たあんな取り組みこんな取り組み 2024.08.25
GWはふなばし三番瀬環境学習館の春の特別展「三番瀬なりきり運動会」をお勧めする犬 2024.04.23
船橋の民話「雪どけ塚の白ヘビ」が海ノ民話プロジェクトでアニメ化されたとお伝えする犬 2024.03.25
ふなばし三番瀬環境学習館企画展「知っておけばこわくない このへんの毒展」へ行ってきた犬 2024.02.13
令和6年2月10日(土)今年度最後の「ふなばし朝市」が開催されますよとお伝えする犬 2024.02.04