以下、このページ(ペットボトルのゴミ出しが面倒だったヒトに朗報)のメインコンテンツです。
このネタを読んだ人 10827人
2012-02-07
毎日出るゴミ。皆さんは、きちんと分別してますか?
可燃ゴミ、不燃ゴミ、資源ゴミ、有価物、粗大ゴミ、、、
そんなゴミの中で、1番haha-Tを悩ませるもの・・・
それは、ペットボトル!
日々、ゴミの分別に勤しむ方々はご存知かと思いますが、船橋市は基本的にペットボトルのステーション回収を行っていません。
ペットボトルは、出張所・公民館・回収協力店(酒販店など)へ持参し、各回収ボックスに出すことになっています。
但し、近くに回収拠点がない場合は、可燃ゴミとして出すことができます。
↓詳細はコチラ↓
【船橋市 ペットボトルの出し方】
http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurashi/gomi/0001/p001547.html
ペットボトルという材質自体は、可燃しても有害物質が出るものではないようですが、資源として再利用できる物を「回収拠点に出しに行くのが面倒」という理由で燃やしてしまうというのは、少しもったいないような気もしますよね。
ペットボトルのステーション回収をしてくれれば、もっと積極的にリサイクルするのになぁ・・・。
そんなhaha-Tの気持ちを汲んでくれたかのように、地道な活動をしてくれていた方々がいます。
船橋市自治会連合協議会(通称:自連協)の環境衛生部会の方々です。
この部会は、昨年の活動テーマに「ペットボトルのステーション回収」を掲げ、市の環境部クリーン推進課との議論を重ねていたようです。
そして、坪井地区・前原地区での実験結果を受け、なんと、今年10月から市内全域でペットボトルのステーション回収が実施されることになったようです!
詳細については、3月頃に発行される「ゴミカレンダー」及び、上半期中に発行される市の広報に掲載される予定なので、回収拠点に出していたヒトも、可燃ゴミで出していたヒトも、要チェックですよ。
以下、このサイト(みんなの船橋)のユーザ用メニューと、登録された船橋 柏 市川 習志野 八千代 の企業お店情報のカテゴリ一覧です。
このページの先頭へ戻る