以下、このページ(船橋大神宮の節分会(神楽奉納・豆まき)に行って来ました!)のメインコンテンツです。
このネタを読んだ人 4577人
2012-02-03
2012年2月3日。今日は節分・豆まきの日ですね。
節分ということで、お家で家族皆さんで豆まきを楽しまれる方も多いとは思いますが、船橋市でも、船橋市内の各神社仏閣(船橋大神宮・山野浅間神社・二宮神社・御滝不動尊)にて、節分行事が行われました。
今回足を運んだのが、2012年2月3日の12:00から行われた船橋大神宮(意富比神社)の節分会です。
節分会では、節分の日にしか公開されない神楽などが披露され、子供から大人まで、小さいお子様連れた親御さんなど、約200人くらいの方が足を運んでいらっしゃいました。
なかなか普段では目にすることができない神楽奉納では、恵比寿様や大黒様のお神楽、鬼を豆で退治するお神楽など、とても興味深く楽しむことができました。
お神楽が一通り済んだところで、お待ちかねの豆まきです!
船橋大神宮の節分会に来られている多くの方が、ビニール袋や紙袋を片手に万全態勢で豆がまかれるのを待ちます(私もです笑)
豆はもちろんのこと、お餅やミカン、お金(100円玉)まで撒かれていました。
邪気を払う為にと古くから今に渡って伝えられている節分・豆まき。
参加された皆さんをはじめ、船橋市の、全国の皆さんが今年一年健康に過ごすことができますように、お祈り申し上げます。
■2012年船橋市の節分祭・豆まきの日程
節分、豆まき情報 | イベント情報
http://www.min-funabashi.jp/modules/ev/singlelink.php?lid=810
以下、このサイト(みんなの船橋)のユーザ用メニューと、登録された船橋 柏 市川 習志野 八千代 の企業お店情報のカテゴリ一覧です。
このページの先頭へ戻る