以下、このページ(第15回極真会館千葉県北支部少年部型の試合)のメインコンテンツです。
このネタを読んだ人 4402人
2012-01-30
2012年1月29日、第15回極真会館千葉県北支部少年部型の試合に船橋市の道場からたくさんの子供たちが出場しました。型の試合は5人の審判の前で型を行い点数で勝敗を決めます。
第15回千葉県北支部少年部型の試合結果
新年中・年中・年長 白帯の部
優勝 小坂 莉央(西)
準優勝 吉田 篤矢(北)
三位 庄源 朔也(津)
四位 黒高 諒翔(北)
五位 恩田 花音(勝)
六位 神 正太郎(津)
七位 山岡 愛生(白)
八位 恩田 大夢(勝)
小1~小6 白帯の部
優勝 村石 匠(勝)
準優勝 奥村 晟也(白)
三位 佐藤 夕翠(津)
四位 川崎 瑠奈(西)
五位 塙 彩佳(勝)
年中・年長 橙帯の部
優勝 井戸本 七星
準優勝 駒井 陸太朗
三位 菅谷 学毅
四位 菊池 雷蔵(船)
五位 曽根 涼太郎(稲)
六位 石田 歩(五)
七位 白井 結優(津)
八位 荒井 勇人(北)
小1~小6 橙帯の部
優勝 小林 采愛(白)
準優勝 芳賀 一樹(船)
三位 長道 春跳(五)
四位 川崎 美結(北)
五位 青柳 龍誠(稲)
六位 山邊 葵(西)
七位 高橋 憲二(勝)
八位 石井 健登(船)
年中・年長 青帯の部
優勝 野島 健心(津)
準優勝 弘中 耀(勝)
三位 三冨 詩花(津)
四位 大西 生真(稲)
五位 奥田 麗惠(船)
六位 野澤 亜衣(津)
七位 渡辺 隼矢(船)
八位 土田 優人(船)
小1~小3 青帯の部
優勝 中川 ほほ乃(津)
準優勝 原口 啓汰(船)
三位 大和 侑矢(西)
四位 奥田 慎一朗(船)
五位 三冨 翔太郎(津)
六位 丸 昂生(船)
七位 山本 稀壱(船)
八位 桑原 大(津)
小4~小6 青帯の部
優勝 小川 洸葉(北)
準優勝 加藤 将寛(勝)
三位 笠松 直哉(北)
四位 笠松 素香(北)
小1~小3 黄帯の部
優勝 木村 琉音(西)
準優勝 鈴木 太悠(西)
三位 小堀 尊翔(船)
三位 塙 彩音(白)
四位 渡辺 丈(船)
五位 中村 功明(五)
六位 並木 明日香(津)
七位 安達 司将(五)
八位 飯田 健斗(津)
小4~小6 黄帯の部
優勝 安藤 達也(稲)
準優勝 塚田 大貴(北)
三位 須田 瑞希(稲)
小1~小3 緑・茶・黒帯の部
優勝 村上 遥奈(津)
準優勝 貝野瀬 瑞希(西)
三位 井戸本 北斗(西)
四位 柴崎 匠魅(西)
五位 高橋 彰永(北)
六位 石山 彩夏(白)
七位 鈴木 大翔(船)
八位 阿部 優里花(五)
小4~小6 緑帯の部
優勝 田中 佳惠(稲)
準優勝 飛田 三四郎(五)
三位 菅野 夏輝(北)
四位 中田 安南(西)
五位 木元 翔平(五)
六位 秋葉 裕斗(白)
小4~小6 茶・黒帯の部
優勝 尾崎 太星(津)
準優勝 野口 陽菜(北)
三位 平川 綾人(白)
四位 古川 晴也(津)
五位 山崎 汐里(西)
六位 松本 琴音(津)
七位 徳永 悠乃(西)
八位 黒崎 竜暉(北)
おめでとうございます。
「極真会館千葉県北支部 北習志野道場」のお店情報 掲載中!
以下、このサイト(みんなの船橋)のユーザ用メニューと、登録された船橋 柏 市川 習志野 八千代 の企業お店情報のカテゴリ一覧です。
このページの先頭へ戻る