以下、このページ(IKEA船橋店 改装中カーテンの裏側は、、、)のメインコンテンツです。
このネタを読んだ人 3879人
2011-11-30
只今、店内の改装を着々と進めているIKEA。
普段通りにお買い物はできるけれど、部分的に改装中エリアがあり、カーテンで壁が作られ、中を覗くことが出来ない状態です。
が、なんと今回、haha-Tは「IKEAバックステージツアー」なるものに招待され、このカーテンの中に潜入することができました!
と、いうことで早速ツアー報告です!
先ずは、改装済みエリアから見学。
<大人2人で1Kの賃貸住宅で新婚生活というコンセプトの部屋>
最初にビックリするのが、今回の改装で、IKEAはショールーム内にコンセプト通りのモデルルームを再現していること。
玄関から入って、こっちがトイレでこっちが部屋、キッチンって、まるでマンションのモデルルームじゃない!
玄関には表札まである!
この部屋は、賃貸住宅という条件だから、あんまり釘やネジを使えないし、そもそもIKEAの家具なんてデカくて置けないじゃん。と、侮るなかれ。
壁一面を、TVボードと収納で埋め尽くし、木製ラックに一工夫(ラックの板にドアの取手を付けてハンガーレールに)し、玄関収納として活用したりと、狭い空間にIKEAのアイデアがギュッと詰まっておりました。
<大人2人+子供1人のリビングルームというコンセプトの部屋>
こちらは、リビング収納を全力で提案したスペース。
見せる収納と隠す収納を1つにまとめたBESTA(ベストー)シリーズや、子供が使いやすい隠す収納STUVA(ストゥヴァ)シリーズで、見事にリビングのゴチャゴチャを解決してくれています。
<大人2人+子供2人で3LDK(69m2)というコンセプトの部屋>
この部屋に至っては、両親の寝室に窓まで作る手の込みようにビックリ。
でも、この部屋の設定に「?」と、思う方もいるのでは?
そうなんです。3LDKの広さって、80m2前後が標準的なんですよね。
しかし、IKEAはあえて狭い部屋を設定し、こんなに狭い部屋でもインテリアを楽しめることを提案しているのです。
なんというチャレンジ精神!
<大人1人+子供1人で1Kの賃貸住宅というコンセプトの部屋>
母1人娘1人という設定で、母親は洋裁を仕事にしている。という、凝った設定に感心しつつ、中を覗くと・・・かわいい!
狭い空間の中に、ちゃんと自分の仕事場も確保するアイデアと、子供に寂しさを与えないアイデアが所々に散りばめられていました。
<待ちに待った改装中エリア>
IKEAスタッフ曰く、本来シークレットな改装風景が見れるのは、後にも先にも今回のみ。
これは、しっかり見ておかねば!
現在、改装中なのは和室エリア。今回IKEAは、この和室エリアに力を入れており、なんと「コンセプトの異なる和室5連発」を作成中!
その中の1つを担当しているKeiさんにお話を聞くと、高卒で上京した少年が一軒家を友人とルームシェアし、6畳の和室で生活しているというコンセプトで作成中。とのこと。
何とも細かいコンセプトに担当者Keiさんの強いこだわりを感じました。
押入が作業机、物が乱雑に置かれたソファベッド、若い男の部屋なんてこれで完成じゃないか。
なんて、思うのはhaha-Tだけでしょうか(汗)
Keiさんが作り出す「若い男のカッコいい6畳間」を見れる日が待ち遠しいですね。
<IKEAレストランでのランチタイム>
用意されていたのは、IKEA定番「ミートボール」・新メニュー「牛フィレのロースト」・「クリスマスハム」が乗ったプレート。
何ともゴージャスな内容じゃないですか。
「ミートボール」は、添えられたジャムを付けて食べるのがスウェーデンスタイル。
肉にジャム・・・いいえ、美味しいです!
まだ食べたことのない方は、是非、ダマされたと思って食べてみて!
「クリスマスハム」は、1Fのフードマーケットでも購入することが出来るので、今年のクリスマスはスウェーデン風料理で盛り上がるのもいいですね。
どんどん進化をし続けるIKEA。
益々IKEAの虜になってしまったhaha-Tでした。
【IKEA】
http://www.ikea.com/jp/ja/
以下、このサイト(みんなの船橋)のユーザ用メニューと、登録された船橋 柏 市川 習志野 八千代 の企業お店情報のカテゴリ一覧です。
このページの先頭へ戻る