以下、このページ(『船橋競馬場ダート駅伝&ダートレース』の記者会見の取材に行きました。)のメインコンテンツです。
このネタを読んだ人 5069人
2011-08-23
『みんなの船橋』運営事務局の高橋です。
さて、本日8月23日、船橋市役所で行われた【チームふなばし88】主催、『船橋競馬場ダート駅伝&ダートレース』の記者会見の取材に行きました。
普段お馬さんたちが走る競馬場のダートを、みんなで走っちゃおうという、この斬新なイベント企画。
世界初?日本発?の競馬場ダート駅伝&ダートレースが、2011年10月1日(土)船橋市の船橋競馬場で行われることが決定いたしました!
『船橋競馬場ダート駅伝&ダートレース』は小学校5年生以上~大人まで参加可能。
このイベントは船橋競馬場のダートを使って、主に2種類の競技があります。
■ダート駅伝
4人~5人の仲間で1チームを作り参加。
たすきを繋ぎ、21km(内馬場1,250m×21周)を走りタイムを競う競技。
■ダートレース
個人で参加。
中学生以上(1,200m)、小学生(400m)を走りタイムを競う競技。
私、個人的には競馬をやらないので、正直、競馬場という場所はあまり馴染みありません。
でも、この『船橋競馬場ダート駅伝&ダートレース』なんだか競馬場のダートを走ること自体、レアそうで、とても興味深々です。
競馬場を走るなんて、まず聞いた事ですよね!?
船橋に船橋競馬場という競馬場があるからこそ出来るイベントでもあると思います。
今回のこのイベントを主催するのは【チームふなばし88】という団体。
競馬場を走るような雰囲気?を写真に撮らせて頂きました(笑)
2011年1月に船橋市民文化ホールにて行われた、「映画館で上映しない」「TV放送やDVD化もしない」「今後も行う予定のない」全国で話題の映画、武田鉄矢主演の【降りてゆく生き方】の上映と、地元船橋市内のお店の物販や展示や、地域で活躍する船橋市の各種団体のパフォーマンスなどをあわせたイベントを主催した団体でもあります。
前回の【降りてゆく生き方】のイベントと同様に、
みんなの船橋を運営する弊社株式会社ブレインネットにもお声を掛けて頂き、お手伝いさせて頂くことになりました。
子供から大人まで楽しめる、船橋市の新たな大きなイベントとして登場した
『船橋競馬場ダート駅伝&ダートレース』。
今年の思い出に、いえ、
人生の思い出に、『船橋競馬場のダートを走った』を加えてみませんか?(笑)
■第1回 船橋競馬場ダート駅伝&ダートレース
http://bit.ly/qoER9I
■船橋競馬場ダート駅伝&ダートレース オフィシャルサイト
(現在製作中)
【チームふなばし88】
●川崎さん(写真上右)
●まきの米店 五つ星お米マイスターの牧野さん(写真下左)
■まきの米店
http://www.min-funabashi.jp/modules/z1/index.php?id=1432
●ビデオカメラマンの立川さん(写真下右)
■映像制作「キロックムービー」
http://kirock.jp/
以下、このサイト(みんなの船橋)のユーザ用メニューと、登録された船橋 柏 市川 習志野 八千代 の企業お店情報のカテゴリ一覧です。
このページの先頭へ戻る