以下、このページ(イオン船橋で「FUNABASHI CARNIVAL 小松菜編」を楽しんだ犬)のメインコンテンツです。
このネタを読んだ人 2425人
2014-01-13
ジョンです。
いや~。今日は実に「小松菜日和」でしたね~。
え?何のことかって?
あら。皆さん行かれなかったんですか?
イオンモール船橋の
「FUNABASHI CARNIVAL~小松菜編」
…あー。成人式とか、新年会とか
今日あたりにやったりしますよね。なるほど。
ではでは、行けなかった皆さまの為に
ワタシがバッチリレポートしましょう!
というわけでやってきましたイオンモール船橋。
イオンバイク前の特設会場には、
もうすでにお客さんが詰めかけていました。
13時になったところで、
ダンサーで振付師のAkingさんが登場!
楽しいトークで会場の人たちを
すっかり「小松菜ワールド」へと引き込んでいました。
さあ「FUNABASHI CARNIVAL~小松菜編」の
はじまりはじまり~パチパチパチ!
まず最初は船橋の歌姫 横州かおるサンの
一人ミュージカル「裸の王様」
横州サンおひとりで
王様、仕立て屋×2 家臣 町の人 子供を演じ分け
見ていてワクワクするミュージカルでした。
そしてもう一曲、横洲さんのオリジナルソング
「エール」という大人向けの曲に思わずうっとり。
何よりも贅沢だったのは
「☆Nino☆」の皆さまの生演奏!
それだけでもとっても得した気分です。
えーと、ピアノの山田さんに、
バイオリンの坂田さんに、ドラムの小川さんに…
ベースの河原さん…て、あれ?
なんかベースの人が
どっかの商店街のパン屋さんっぽいですけど、
こんな感じの人船橋に2人もいませんよね。
なんでもNinoのベース、河原さんの代わりに
高村清太郎さんが急きょヘルプに入ったそうです。
きゃー!せーたんステキー!
その後は「キッズうぐいす」達による
「アブラカタブラ西船なな姫」のステージ。
Ninoはここでマリンバの金子さんが加わり、
横洲サンも魔法でなな姫ルックにお着替えをして、
うぐいす色のステージとなりました。
キッズうぐいすさんたち、
今日のダンスもかわいかったです!
客席の人たちも右手が「パー」左手が「チョキ」の
「小松菜ポーズ」を決めて、ここで第一部終了。
第二部は「トークショー」という事で、
小松菜担当の平野代一さん、
ホンビノス担当の内海金太郎さん、
笑顔担当の岡谷佳代さんの3人で、
小松菜に関する話やホンビノスの話
漁港の話や船橋の産業についての話などを
わかりやすく面白くお話してくださいました。
これほどまでに
船橋愛の詰まったトークショーは
きっと余所では聞けないでしょうね~。
第三部はAkingさん率いる
ダンスユニットのショーがスタート。
まずはHigh-Cheese(ハイチーズ)の皆さまが
「ボヨヨン行進曲」と「ヤッホホー」を
軽やかに披露してくださいました。
プチジョンメモを入れると、
High-Cheeseの皆さんは
赤がAkingさん、紫が中川さん、
黄色が櫻川さん、青がロップくんという
メンバー構成となっています。
High-Cheeseの皆さまの後は、
Akingdamのダンス教室の生徒さん達のステージとなり、
最後はみんなで踊ってイベントは賑やかに終了となりました。
ワタシは13時からのステージを見たのですが
この後16時からもステージがあったそうです。
こちらも盛り上がったんじゃないでしょうかね~。
歌やダンスのパフォーマンスで盛り上がった
「FUNABASHI CARNIVAL~小松菜編」
まさにカーニバルにふさわしい盛り上がりで、
しかも、なぜか小松菜が食べたくなってしまう
素敵なイベントでした。
~小松菜編~という事は、小松菜編以外もあるんでしょうかね?
また素敵なカーニバルがあれば
皆さまにお伝えしたいと思います♪
あ、そうそう!
イベントばったりコミネさんに遭遇したので
「小峰がチラッ…」コーナーでも
「FUNABASHI CARNIVAL~小松菜編」について
何かレポがあるんじゃないでしょうかねワクワク!
小峰さん、あとよろしくお願いしま~す!
「小峰が…チラッ」はコチラ↓
http://www.min-funabashi.jp/modules/walker/
以下、このサイト(みんなの船橋)のユーザ用メニューと、登録された船橋 柏 市川 習志野 八千代 の企業お店情報のカテゴリ一覧です。
このページの先頭へ戻る