以下、このページ([3年連続継続受講率NO.1]音脳リトミック講座 《チャイルドクラス 全5回》)のメインコンテンツです。
船橋 柏 市川 習志野 八千代 のイベント情報の登録はこちらから(無料)
イベント情報の登録には、会員登録(無料)が必要です。
すでに会員登録がお済の方は、ログインをしてからイベント情報の登録を行ってください。
開催日 開催期間:2017年7月11日〜2017年9月12日 :
リトミック連続講座7月開講!
感性の芽を育てる「音脳リトミック」で子どもの可能性を広げるお手伝いをさせてください。
受講親子は全国1000組以上!
音育児のプログラム開発にも関わったいずみ先生の待望のクラス開講です。
全5回の連続講座ではリトミックを楽しみながら親子の感性を養う「音育児」のヒントをお伝え
します。
ベビー向け絵本の中で最も目につく歌やリズムが流れる絵本。おうちにも1,2冊あったりしませんか?
子どもは音、歌、リズムが大好き。身近で耳にする音やリズムに貪欲です。
小さな赤ちゃん なら1番はママの声!温かさに包まれながら心地よいリズムを感じさせてあげましょう♪
少し大きくなるとおもちゃを両手にカチカチと自ら音やリズムを作り出し、更に大きくなると踊ったり歌ったり。表現の力を身につけてゆきます。動く喜びからママの声掛けによって自己肯定感を育むこともできますよ♪
子ども本来の「音とリズム」を楽しむ心を満たし、より効果的に脳に働きかけるリトミック、それが音脳リトミックの魅力です。
お教室では、癒しの楽器・魔法の楽器ともいわれる「ライアー」や生ピアノによる響きで良質な音の刺激を与えます。
リトミックは音楽で始めるコミュニケーション。
ママとお子様と一緒に「音」を楽しみませんか?
良質な音とリズム、そしてママの声で、感性豊かな子どもに育ててあげましょう♪
チャイルドクラスはあんよが始まったばかりの赤ちゃんから参加可能!
あんよ前の赤ちゃんはベビークラスへどうぞ
持ち物:特になし
注意事項:動きやすい服装で。 マタニティさんは念のため医師承諾のもとご参加願います。
日程:第2・4火曜日(7/11・25 8/1※・22 9/12 補講26日)
※第一週ですご注意ください
詳細→ http://www.oyakocafe-htr.com/m-event/462-ritomic-child-1707.html
Tweet | ![]() |
以下、このサイト(みんなの船橋)のユーザ用メニューと、登録された船橋 柏 市川 習志野 八千代 の企業お店情報のカテゴリ一覧です。
このページの先頭へ戻る